運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

これは、昨年五月に成立しました衆議院議員選挙制度改革関連法に基づきまして、総人口から日本国民人口を用いるということに改正されたことによるものでございますけれども、これは、国政選挙主権者たる国民代表を選ぶものであって、日本国民のみが国政選挙選挙権を有すること、それから、先ほど細田先生からありましたとおり、近年、外国人人口が増加して、一票の格差に関しても非常に重要な要素となっているというようなことを

大泉淳一

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

衆議院の小選挙区の区割り見直しにつきましては、衆議院議員選挙制度改革関連法に基づきまして、現在、衆議院議員選挙画定審議会において審議が進められておりまして、昨年十二月、区割り改定案作成方針が決定され、現在、この作成方針に基づきまして、具体区割り改定作業が行われているところでございます。  

大泉淳一

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

選挙制度改革については、御案内のとおり、衆議院議員選挙制度において衆議院第三者委員会に委ねております。しかし、私ども参議院は、本当にそれぞれ当事者の皆さんを含め、各党会派、身を切るような本当の思いで二つの案としてやっとここまでまとまってきているということは、私は、自ら判断をする良識の府参議院として高く評価できるところだと考えております。  

荒井広幸

2012-08-23 第180回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

第九次選挙制度審議会において衆議院議員選挙制度改革の結論が出された後におきましては、改正法附則第四条の規定を踏まえ、次々回、次の次の回の総選挙からの実施が可能となるよう、各党会派間において議論を進めていく、そうなるものと考えているところであります。

逢坂誠二

2002-03-26 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

今回は、現行衆議院議員選挙制度が施行されて初めての小選挙区の区割り改定でありますが、改定案作成に当たりましては、投票価値の平等という要請を実現するため、選挙区の安定性を考慮しつつ、最大限の努力を行ったものであります。  続きまして、当審議会具体区割りを検討するに当たって、昨年九月に作成いたしました「区割り改定案作成方針」について御説明申し上げます。  

内田満

2000-08-04 第149回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

これにつきましては、平成六年の衆議院議員選挙制度改革にあわせまして、一たん自書式をやめまして記号式が採用されましたが、議員提案によりまして、一度も実施されることなく自書式に戻った経緯がございます。したがいまして、その経緯等を踏まえますと、国会を初め国民の皆様の間に合意が形成される必要があるものと考えておるところでございます。  

片木淳

2000-04-13 第147回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

これにつきましては、平成六年の衆議院議員選挙制度改革に合わせて記号式が採用された後で、議員提案によりまして自書式に戻った、こういういきさつがございます。そのいきさつなどを踏まえますと、国民の間に広い合意が得られる必要があるものと考えられます。  また、費用対効果の検証とか、ハード、ソフト両面での安全対策などの解決をすべき多くの問題もある。

平林鴻三

1997-12-11 第141回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

この件につきましては、午前中の御答弁でも申し上げましたように、平成六年の衆議院議員選挙制度改革にあわせて記号式が採用されたのでございますが、平成七年の十二月に議員提案によりまして自書式に戻った経緯がございますので、私ども、研究はいたしますが、やはりこの問題は各党会派の御議論というものを十分踏まえる必要があると認識をしているところでございます。

牧之内隆久

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

さて、本日の議題であります衆議院議員選挙制度、小選挙比例代表並立制については、私は改めて新制度導入の論理、経緯を振り返りながら、その中で今回の実施の結果明らかになった問題点を論じたいと思います。その方が戦後の議会政治史上新しい一ページを切り開いたと言われる今回の改革の意味づけを、より確かなものにすることができるのではないかと考えるものであります。  

柳本卓治

1995-12-13 第134回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第2号

第二に、衆議院議員選挙制度投票方式自書式に逆戻りさせることについてであります。  先ほども議論がございましたように、何よりも世界の投票方法記号式がほとんどという情勢であります。それは、主権者投票の便宜はできるだけ図るべきだという極めて常識的な判断があるからであります。民主主義を実現するには、国民政治への参加の平等をできる限り厳格に保障することが必要なのであります。

山本保

1994-11-14 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

同時に、世紀末を迎えて、戦後四十九年という節目を迎えようとしておる今日、政党政治あり方、基本的には議会制民主主義が正しく機能していくのにはどうしたらいいのであろうかということでありますと、衆議院議員選挙制度というものは政策中心で信任を問わなければならない、その選挙活動党中心でいかなければならない、こういうわかりいい形で、また政治に責任を明確に負う、こういう形で選出をさせていただく、この辺が重要なことであろうと

三塚博

1994-07-21 第130回国会 参議院 本会議 第2号

衆議院議員選挙制度改革については既に関係法律を成立させていただいているところでございますが、このため、次回総選挙が新制度のもとで実施できるよう最善の努力を尽くしてまいりたいと考えています。  私は、内外に課題の山積する中、一刻たりとも政治的空白は許されず、懸命の努力を傾けることこそがこの内閣の使命であると考えております。したがって、現時点で解散・総選挙については全く念頭にございません。  

村山富市

1994-03-04 第129回国会 参議院 本会議 第6号

質疑の主な内容を申し上げますと、衆議院議員選挙制度改正に伴う参議院議員選挙制度あり方衆議院議員比例選挙執行体制記号式投票制度問題点衆議院議員選挙画定審議会委員の任命時期と人選方針政党法人格付与必要性政党の今後のあるべき姿、資金管理団体への企業・団体献金の五年後禁止の手法、供託金額妥当性政治活動の自由と政党ビラ、ポスターの禁止妥当性腐敗防止法制定必要性重複立候補制度

上野雄文

1993-10-14 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第2号

――――――――――――― 十月八日  政治改革抜本的改革に関する陳情書外一件  (第八一号)  小選挙区制の導入反対に関する陳情書外一件  (第八二号)  小選挙比例並立制反対に関する陳情書  (第八三号)  衆議院議員選挙制度改革のための公聴会開催に  関する陳情書  (第八四号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

  • 1
  • 2